企業研修プログラム

<特徴>
色を塗って色を使って眠くならない楽しい研修で、ストレス軽減や
コミュニケーションの問題を自然解決する世界で一番簡単ならくらく研修

<目的>
ストレス軽減とコミュニケーションの改善を図る

やり方とあり方をベースとした新しい日本初の研修プログラム
(簡単ニコニコペース)+(しっかり芯が通った自分軸の発見)

 

円形: やさしさ、穏やかさ、安定感などおおらかな印象
曲線的な形状は落ち着いた感情を刺激する。
副交感神経を刺激
人間が丸くなったという表現は人柄が寛容な意味

険しい鋭角的な山々に囲まれ育つと性格が鋭く神経質で攻撃性を帯びるとも言われる。
一方曲線的な山に囲まれて育つと柔和でのんびりしたものになるとも言われる。

【円が与える心理効果】

調和・完全・円満・母性原理・一体感・永遠・無限・独立・周期・禅の境地
愛の形、生命力の根源
リラックスさせ、気持ちをあるがままの姿に戻す形

【その他の形と心理】

楕円
母性的、生命の形、物質的な力。心理的にはリラックス、安心、協調的、やさしさ、発展などを喚起する効果
半円
対極性。下弓半円:母性・受動的・物質性 上弓半円:男性的・能動的・精神性 左右が欠けた半月:不完全性・不安定性・潜在意識

 

生命エネルギー、意志の力、特に火のような強い意志、交感神経を刺激し、情熱やストレス、攻撃性も表す時がある。

正三角形
穏やかな持続効果
二等辺三角形
瞬発的な刺激
逆三角形
精神性を物質界に活かす

新たなものの創造の力:陽子・電子・中性子、意識・潜在意識・超意識
父と子と精霊、ヴァータ・ピッタ・カパなど

 

安定性・堅固・合理的知性・組織・秩序・保守的・安心。時に保守的頑固
私たちはビルやマンションなど四角の形に囲まれている。自然に囲まれた生活ではここまで四角に囲まれない。そこに円などの曲線的な形状を取り入れる意味がある。

 

シンプルな図形○△□の中で気になる形(テンプレート)を選んでそこに好きな色を塗ってみる
形と色は各自のオリジナル:その形と色について話をしてもらう。分析をするわけではないがそこに気づきを与えるコメントをする。限られた形と色の違いに個性を見出し人との差異は優劣ではなくて実は個性であることに気づく手助けをするメニュー。

始めの状態と終わった時の状態は新たなフェイススケールを作成

数人のグループを作り簡単なテーマで一人一分程度座ったまま話しあう

安全な領域づくりとお互いを少し理解しする

色の塗り方ストロークを簡単に説明する
(雲・海の横ストローク・縦ストロークなどなど)
○△□の形と色を選んで塗る

違いは優位性ではなく個性であることへの気づき

シェアーアート

一枚の絵を数人で描く

描いた絵を壁に貼る

シェアータイム

グループでの簡単な挨拶
(テーマ:最近感動したものやこと)

テーマから興味の範囲が広がったり共感や分かち合いが始まる

その感動を色であらわすと何色?
(何色でも可)

楽しかった、うれしかった、心が洗われた・・

その色を使って色を塗る(大きな紙に直接削りコットンでくるくる回したり、横に広げたり自由に色を伸ばす)

その絵を見た時、さらに連想することは?

もしその絵に何か入れたいことがあったら入れてみる(例:風船、リボン、花など)

その絵を一枚づつみんなで感じたことをシエアする

参加者が4.5人で1つのチームを作り、そのチー ム内で絵を回しながら協力して、それぞれチームの メンバーが個々に出したテーマの絵にして完成させていくチームプレーでアートします。『シェアアート』とも呼びます。

ストレスに気づくことからスタート
そのストレスと闘うことも逃げることも必要ない:第3の道はストレスをやり過ごす道

体のほぐし

呼吸のリラクセーション

簡単瞑想をしながらゆっくりストロークを楽しむ:円を描く

人類にとってストレスは、太古の昔からあると言われます。
ところが現代人のストレスはもっと複雑で精神的なストレス、人間関係から引き起こされるストレスなど。なかなか手ごわいものが多くなっています。
ただ最近では、ストレス軽減に呼吸の重要性なども注目されてきています。 また同じ姿勢での仕事も肉体にストレスを強いています。身体を軽く動かし、ストレス軽減に効果的な呼吸法を行いながら絵を描く! それが身体と精神のストレス解消につながる。
絵を描いてストレス軽減!非常識な言葉に聞こえるかもしれませんが、毒をもって毒を制する如くに至って効果的なストレスケアです。ストレスを自力でケアする!絵を描くこと以上に、目的はストレスケア。そして結果素敵な絵が描けてしまうという、いともおかしな研修です。

◆マインドフルネス

今・ここに意識を向けて、過去の失敗や未来への不安も心から排除し、心を無にして絵を描く
“マインドフルネスアート”

結果より今のこの一呼吸に気づき、手の動きが呼吸に続き姿勢も正すことよりも、自然に天にそびえるたたずまいで絵をたしなむ。
茶道や香道にもつながるまさに『禅』の精神としてのマインドフルネス。マインドフルネスでアートします。
結果は、呼吸が深くなり、心に広がりとゆとりが出やすくなり結果、仕事にもベストで臨むことが出来る手助けとなるパステルアート手法です。

*笑顔を描く
*笑い飛ばしの最高テクニック(笑顔を作るだけでNK細胞が活性→NS細胞に変換)

その他の講座
◆ モチベーションアップ編
◆ 能力開発編など多数の目的にあったカリキュラムを用意しております.
JPSAA(社)日本パステルシャインアート協会